理科 赤星愛

学ぶ意義や有用性を実感できる理科学習を目指して

本校2年目の赤星愛です。今年度は,4年1組の担任と,4年生の理科を担当します。

昨年度は6年生を担任しました。小学校最後の理科授業にて,ある子どもが「茶碗洗いをするときに,洗剤のラベルを見るようになりました。中性だから金属の鍋は溶けないので,安心して使っています。」と教えてくれました。「水溶液の性質」の学習において,子どもたちはスポーツ飲料や洗剤を含む無色透明の水溶液の正体を特定できないという壁に出合ったことで,水溶液の性質を解き明かすために多面的に調べていきました。そうした問題解決を通して、子どもたちは理科学習と生活とを関連させ、理科を学ぶ意義や有用性を実感できたのだと思います。

子どもたちが理科を学ぶ意義や有用性を実感するには、自分毎の追究に向かえるような教材の開発や単元構成の工夫が欠かせません。そこで、「できそうなのにできない」「調べてみたい」と心から思えるような自然事象との出合いを大切にしていきます。また今年度は、ものづくりや企画書といった単元を通した表現活動に力を入れることで、子どもたちが科学者や技術者の文脈を追体験できるような単元構成を目指していきます。どうぞよろしくお願いします。